第1回目のひのとり検討会を開催しました。
ひのとり検討会は医師、コメディカル、ケアマネジャーが集まって医療と介護の一元化を目指し、それぞれの職種の役割の理解を深めるためにひのとり検討会を開催しています。
今回は、「歩行補助具の選定」についてリハビリの河村さんにお話していただきました。
歩行が不安定な利用者に対して歩行補助具を選定する時に、お身体の状態、生活様式、ご家族の状況を総合的に考えて選定し、ご本人やご家族が納得して導入ができるように心がけて説明をされていることが分かりました。また、サービスの提案をする際にはリハビリだけではなく、チームとしてケアマネジャーや診療に情報を共有し、介護と医療が一丸となって在宅生活を支えられることが大切だという事を学びました。
今後とも勉強会等を通じ、医療と介護の一元化を目指して努めて参りますので、ひのとり整形在宅クリニックを今後ともよろしくお願いいたします。
